【教授】

武岡 正裕(Masahiro Takeoka)、博士(工学)

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)で働いた後、2021年4月に電気情報工学科に着任しました。量子情報通信の基礎理論からネットワーク設計まで、そして量子計算や量子センシングなど、量子技術について幅広く興味をもって研究に取り組んでいます。また、研究活動を通じて、専門性と俯瞰的視点を同時に備えた人材の育成を目指しています。

経歴の詳細はこちら。これまでの研究成果はこちらこちら

 

【研究員】

ロガ ヴォイチェフ(Wojciech Roga)、Ph. D.

I am a theoretical physicist working on quantum technologies. My interests include quantum information theory, open quantum systems, quantum enhanced imaging and quantum computing. I am interested in the interdisciplinary approach linking quantum technologies with computer science, quantum chemistry, data analysis, compressive sensing, etc.

I received my Ph.D. in theoretical physics in 2011 at the Jagiellonian University in Cracow, Poland. Next I worked as a postdoc researcher at the University of Salerno in Italy, and Strathclyde University in Glasgow, UK. In 2017 I got a Japan Society for the Promotion of Science fellowship for short term research in Japan. In 2018 I joined the Quantum ICT Advanced Development Centre at the National Institute of Information and Communications Technology in Tokyo.

Currently I am a researcher in the Quantum Information and Communication Theory Group in the department of Electronics and Electrical Engineering at Keio University and a member of the Keio Quantum Computing Center.

About my publications and career learn more here or visit me at Keio University, Yagami Campus, 23-218

 

【博士】

丹治 和史 (Kazufumi Tanji)

学年:博士1年
出身校:都立新宿高校
研究について:
2022年から武岡研に移籍してきました.武岡研では,分散量子コンピューティングのプロジェクトに携わっています.元々,量子コンピューティングのハードウェア的側面に興味があり,今まさに興味ど真ん中の研究をしていて非常に充実しています.量子コンピュータはまだまだ発展途上で,実現に向けて困難なことも数え切れないほどありますが,そこに物理と数学を武器にして立ち向かうところに楽しさを感じます.
その他:
料理をしながらラジオを聞くのが趣味です.学部生時代には天文系のサークルに入っていたこともあり天体観測も好きです.
※写真はパリのエトワール凱旋門にて.

【修士】

石原 誠 (Makoto Ishihara)

学年:修士1年

チーム:量子ネットワーク

量子情報理論や連続量量子鍵配送などに取り組んでいます.

 

金澤 眞太郎 (Shintaro Kanazawa)

学年 : 修士2年

出身校 : 慶應義塾志木高等学校

私はプログラミングや機械学習に意欲をもって取り込んできました。そのため現在は量子コンピュータによる機械学習に最も興味が湧いており、卒業研究のテーマとする予定です。

音楽鑑賞、銭湯、コーヒー、バーガーキングが好きです。音楽修辞法におけるフィグーラについて興味を持っています。

清水 耀 (Hikaru Shimizu)

学年 : 修士1年
出身校 : 横浜翠嵐高校

チーム : 量子ネットワーク

趣味 : コーヒー、サウナ

主に量子通信に関する研究をしています。最近は量子誤り訂正や光量子計算機に興味があります。

鈴木 一樹 (Kazuki Suzuki)

学年: 修士2年
出身校: 慶應義塾志木高等学校

量子情報、量子計算に関する様々な分野に興味を持っており、その中でも量子ネットワークとイオントラップ型の量子コンピュータに興味を持っています。
現在、分散量子コンピューティングのプロジェクトに携わっています。

趣味は様々ですが、読書やゲームが好きです。

野本 竣介 (Shunsuke Nomoto)

学年 : 修士2年
出身校 : 埼玉県立大宮高校

チーム : 量子機械学習

趣味 : 旅行、フットサル

上田悦大 (Yoshihiro Ueda)

・学年
修士1年
・興味のある分野
量子ネットワーク
・理由
インターネット関係に興味があり、量子情報通信が面白そうだと感じたからです。また、QKDや量子中継など、量子情報通信を構成する理論に興味があるからです。
・研究室チーム
量子ネットワーク(理論)
・趣味
弓道、音楽を聴くこと

宇都宮 健太(Kenta Utsunomiya)

・学年

修士1年
・研究室チーム

量子ネットワーク
・出身校

浅野高等学校
・興味のある分野

光を用いた量子アルゴリズムとしてVQEについて取り組もうとしています。
・趣味

スキー、テニス

川井 英一郎(Eiichiro Kawai)

・学年
修士1年
・興味ある分野と簡単な理由
量子を用いた高品質で高速、また高い信頼性をもつ情報理論の実在性を探究していきたいと思います。
理由としては、昨今の公共社会において情報通信技術は欠かせないものとなっており、新たな量子という面から情報を捉えることで公共社会に貢献していきたいと考えるからです。
・研究室チーム
量子ネットワーク
・趣味など簡単な自己紹介
川井英一郎と申します。趣味はYouTubeで料理の動画を見ることや、美味しいものを食べることです。よろしくお願いします。

宮里 勇也(Yuya Miyazato)

・学年
修士1年
・興味ある分野
昨今、インターネットで個人情報を入力する機会が増える中で、それらの情報が十分な安全性を持ってやり取りされているかを考えることが多くなりました。それゆえ、量子力学の原理に基づいて情報理論的安全性をもった暗号を作成する量子暗号通信の分野に興味を持っています。
・研究室チーム
量子ネットワーク(実験)
・趣味など簡単な自己紹介
お気に入りのアーティストのライブに行くことや、楽器演奏をするのが趣味です。特に海外のオルタナティブロックと呼ばれるジャンルが好きです。

山口 晋平(Shimpei Yamaguchi)

・学年

修士1年
・興味ある分野
研究室のチームで現在勉強している量子機械学習や最適化について興味があります。
・研究室チーム
量子機械学習
・趣味など簡単な自己紹介
趣味はボールを蹴ることです。高校まではサッカー部で、現在はフットサルをやっています。また、音楽(聴くのも演奏するのも)好きです。

【学部】

一居 大貴(Daiki ichii)

・学年

学部4年
・興味ある分野
元々サイバーセキュリティに関心を持っていましたが、理論的に絶対破れないとされる量子暗号の存在を知り、量子情報の分野に強く惹かれました。
量子暗号通信や量子ネットワークに関して、研究していきたいと考えています。
・研究室チーム

量子ネットワーク(実験)
・趣味等

バレーボール(観るのもやるのも)、麻雀、推し活、絵を描く
量子暗号や量子コンピュータなど、量子情報には様々な可能性が溢れていると感じます。
こうした可能性の実現に少しでも寄与できるよう、研究に取り組んでいきたいです。

柏木 力哉(Rikiya kashiwagi)

・学年

学部4年

・興味ある分野と簡単な理由

量子計算機の実装。実際に動くと面白いから。

・研究室チーム

分散量子計算 ・趣味など自己紹介 プログラミング。Haskellで量子計算やりたい

小山 尚輝(Naoki Koyama)

・学年
学部4年
・興味ある分野
量子通信や量子鍵配送など、量子の性質が技術に活かされている実感が持てる分野が学んでいて楽しいです。
・研究室チーム
量子ネットワーク
・趣味
ボードゲーム、紅茶

原多 己暢(Onon Harata)

・学年
学部4年
・興味ある分野と簡単な理由
私は量子ネットワークにより実現できる量子情報通信に興味があります。なぜなら、量子暗号を用いた安全な通信ができるだけでなく、コンピューティングやセンシングなど幅広い分野に応用が期待されるからです。
・研究室チーム
量子ネットワーク(実験)
・趣味
旅行してリフレッシュするのが好きです。

【過去の在籍者】

太田 萌 (Moe Ota):学部卒業

I am a M1 student at the Department of Electronics and Electrical Engineering at Keio University. I finished the Nanzan Girls’ High School in Nagoya. I am interested in quantum communication and cyber security. In QIC group I will work on quantum relay.
I’m a tea lover, especially Oolong tea. I also like to take a walk, do programming and discover funny memes.

佐々木 綾太(Ryota Sasaki):学部卒業

・興味ある分野と簡単な理由
ドラえもんを作るにはどうしたらいいか?
きっと既存のCPUじゃ足りなくて、何か全く新しいデバイスが必要になるんじゃないかなと思います。
そう、量子コンピュータです!
・研究室チーム
分散量子コンピューティング
・趣味など簡単な自己紹介
出身地:福岡
趣味:電子工作、プログラミング、ピアノ、カラオケ、アニメ鑑賞、自治(…!)
特技:円周率100桁言える
バイト:ソフトウェアエンジニア
一言:量子の研究楽しいよ! 

シュヴァリエ バティスト (CHEVALIER Baptiste)

I am a M2 student from Sorbonne University in Paris (France). I graduated from University of Montpellier as computer science major. The master course I am following focus on quantum algorithms, cryptograhpy and QIT which allows me to have a nice background over the Quantum Information field.I am curently researching in the QIC group and my research topic is mainly about quantum algorithms, especially Variationnal Quantum Algorithms (VQA) and Quantum Machine Learning (QML). I believe those applications are the best way to use today NISQ devices and to start doing interesting stuff using quantum computers.Beside my research activities, I like learning languages, climbing and cooking (or maybe eating).